Agletのスニーカーは歩けば貰えるスニーカーの他に、マーケット(MARKET)にて販売されているスニーカーもありますが、最初に購入するスニーカーとしてどれがおすすめなのか気になりますよね。
そんなAgletのマーケットで販売されているスニーカーの値段や相場、種類を一覧にしていきたいと思います。
そこで今回はAglet最初のスニーカーのおすすめは?値段の相場と種類一覧を紹介!と題してお届けしていきますので早速見ていきましょう!
暗号資産(仮想通貨)の取引を始めるには口座開設が必要になってくるのはご存じですか?
暗号資産の購入や売却、さらに他のユーザーへ送金するには、アカウント作成を行い、口座を開設する必要があるんです。
その取引口座として一番おすすめなのがコインチェック
なぜならコインチェックは国内取り扱い通貨数最大級、しかもアプリダウンロード数NO.1の人気取引所だから安心なんです!
そして今なら無料口座開設で”2,500円分相当のビットコイン”が貰えるんです!
しかもコインチェックなら、空いた時間に好きな時に好きな場所で、手間取ることなくサクっと無料で口座開設できます。
- 難しくて面倒な登録なし=カンタン3ステップ登録完了
- 最短1日で無料口座開設=スマホですぐ操作できる!
今やNFTゲームやNFTアートで、コインチェックを利用している人も多数で、ビットコイン(BTC)の他に、The sandboxの「SAND」通貨も追加され全17種類の暗号資産を取り扱っていますので、複数の口座を開設する必要がなく、仮想通貨をたった1つの口座で全てをまとめることが出来ます。
仮想通貨取引口座があれば、資産運用も簡単にできますし、今後Agletで稼いだ暗号資産のためにも”今のうちに口座開設しておく”ことをおすすめします。
なぜ今おすすめするのかというと、実は…登録&たった500円の入金で2,500円分のビットコインが貰えるキャンペーンは、2022年6月30日までだからなんです…。
取引所の無料口座開設で2,500円分のビットコインが貰えるのはコインチェックだけ!
せっかくのこのキャンペーンを無駄にするのは、とてももったいない!
今すぐ無料口座開設で、2,500円分相当のビットコインを獲得しちゃいましょう!
\国内暗号資産取引アプリダウンロード数NO.1/
目次
Aglet最初のスニーカーのおすすめは?
①獲得コイン/ 1000歩あたり
②獲得コイン/ 1000歩あたり(ブースト時)
③耐久レベル
④ランク(小さい数字になるほどレア)
⑤歩数
⑥購入価格
⑦リペア可能回数※このスニーカーは最初にもらえる靴なので全要素が低い。 https://t.co/wNf6YF7Uml pic.twitter.com/YnM4vWbB0F
— NBAオタク@ミニマム投資家 (@sportsotaku09) May 9, 2022
Agletスニーカーは、有名ブランド品勢揃いでコレクター心をくすぐる様な、カッコいいスニーカーが勢揃いしていますよね。
そんなAgletで最初のスニーカーを選ぶ時、どういったタイプや種類のものが良い物なのか、おすすめスニーカーを調査していきました。
Agletのスニーカーについて
Agletのスニーカーはある一定の歩数を歩いてもらえるスニーカーや、Stash(マップ上の宝箱)を空けてGETできるものがあります。
また、AgletのshopにてAgletが公式に販売しているスニーカーを購入することもできますよね。

以上のようにAgletのスニーカーには、無料でもらえるものと、購入しなければ手に入らないものがあります。
- REWARD:歩けば手に入るスニーカー
- BATCH:購入しなければ手に入らないスニーカー
BATCHは【BATCH#1〜99】となっていますが、Shopにて販売された数を表しています。
【BATCH#1】となれば、一回しか販売されたことのない、初回ロットのスニーカーということになるので、とてもレアなスニーカーであることを覚えておきましょう。
次に生産数を見ていきましょう。

Agletのスニーカー詳細ページを見ると、上部の方に生産数が記載されています。
スニーカーを購入する際に、BATCH#1でも生産数が多ければ希少価値が低くなるので注意です。
コレクション目当てであれば、生産数がなるべく少ないスニーカーを選んで購入すると良いと思いますが、お値段がとても高いので、歩いて稼げるAG(レギュラーアグレット)や、GA(ゴールドアグレット)を貯めておきたいですね。
スニーカーを選ぶ際の注意点
スニーカーを選ぶ際に注意したいポイントをお伝えします。
Agletのスニーカーを選ぶ上で、1000歩あたりに稼げる額が記載されている【EARN RATE】と靴の消耗を表す【DURABILITY】=耐久性が最も注意しておきたいポイントです。
EARN RATEとは
良いスニーカーをコレクションしていくためにも、Aglet(AG)が必要不可欠ですよね。
EARN RATEとは、1000歩歩くごとに稼げるAGのことです。
EARN RATEが低ければ、いくら歩いても稼げるAGの数値が低く効率が悪いので、なるべくEARN RATEが高いスニーカーを選びましょう。
また【MAX BOOST RATE】も同時に確認しておくことがおすすめです。
【MAX BOOST RATE(ブースト)】は1000歩歩いたときにかかる最大BOOST数で、BOOST数値が大きければ稼げるAGが大分違ってくるので、数値が大きい物を選ぶと良いと思います。
DURABILITYに注意
Agletのスニーカーは歩けば歩くほど、パワーが消耗されていきますが、燃費のいいスニーカー=DURABILITY(耐久性)の高いスニーカーを選ぶのも大事なポイントです。

耐久性が高ければ、パワーを消耗せずにより長く歩けてAGも稼げます。
またREPAIR(修理回数)にも注目です。
Agletのスニーカーは修理回数の上限が設けられています。
MRKETにて中古のスニーカーを購入する際、修理数が上限をいっているものを買ってもすぐスニーカーをダメにしてしまう可能性が高いので、修理できる回数が残っているスニーカーを選ぶと良いでしょう。
Agletスニーカー値段の相場と種類一覧を紹介!
この投稿をInstagramで見る
Agletスニーカーの値段の相場や種類を一覧に調査していきました。
Agletスニーカーの種類はどれくらい?
Aglet内でコレクションできるスニーカーは、現在adidas、Nike、Puma、Converseなどの有名ブランドを含めた全70種類と言われています。
ですが70種類といっても、段階的に新しいスニーカーをリリースしているので、今後もっと種類が増えることは間違いないでしょう。
そんなAgletのスニーカーはデザインが豊富だけではなくそれぞれのスニーカーにランク付けもされています。
Agletの中でランクはTIREと呼ばれ0〜5まであります。
0に近ければランクが上のもので、adidasのFUTURECRAFTやYEEZY750 SIGNED ‘OG’などがあります。
逆に初期段階で手に入るスニーカーはCONVERSEのCHUCK TAYLORやadidasのSTAN SMITHなどがあります。
この投稿をInstagramで見る
実在するスニーカーの中には、ニール・アームストロングがアポロ11号で月面着陸した時に履いていたブーツまであり、アプリゲームならではの楽しさを盛り上げていますね。
ちなみに月面着陸したブーツの値段は4百万ゴールドアグレットとなっており、課金額3万以上になると予想できます。
Agletスニーカーの値段は
Agletスニーカーのスニーカーは無料でもらえるタイプの物の他に、集めたAGで購入できるスニーカーや、課金で獲得できるGA(ゴールドアグレット)があります。
そんなGAの計算方法は通常1GA=24円で、課金額が多いほどボーナスが付くようになっています。
- 5 GA = 120円
- 40 GA = 610円(57%ボーナス)
- 250 GA = 2820円(112%ボーナス)
- 1,300 GA = 12,000円(160%ボーナス)
Agletスニーカーは、ブランドやデザイン、レア度によって値段にバラつきがありますが、大体奇抜でデザイン性が高い物は15,000AG~20,000以上や、レア度が高いものだと1,000,000AG以上するものまであります。

Agletスニーカーは、アプリ内でスニーカーの売買できるMARKETがありますが、自分のスニーカーを売るときに相場も知っておけば、損することはないですね。
Agletスニーカー相場の見方
そんな自分の持っているスニーカーの相場を知りたい時どうすればいいのか、解説していきます。
まずは、新品の靴から中古の靴までアプリ内のユーザー間でスニーカーの売買ができるAgletの【MARKET(マーケット)】にて、売りたいスニーカーの名前を検索にかけます。

- スニーカーの名前を【MARKET】にて検索(※英数字半角で)
- 現在出品の物が表示される
- 出品価格や相場を確認できる
出品されているスニーカーは、新着順で表示され、売れたものは表示されなくなります。
高額で出品されているものもありますが、一覧にて大体の相場がわかると思います。
出品するのであれば最安値の値段+500AGが妥当ではないでしょうか。
ちなみに最安値の検索方法は【FILTER】から設定することができます。

自分の売りたいスニーカーの状態を見ながら、状態と修理回数や耐久性はどれくらいなのか、具体的に設定して相場を見ていきましょう。
Aglet のスニーカーの種類を紹介
Twitterを開くと、様々なAglet スニーカーをコレクションしているユーザーを見かけますね!特にデザイン性の高い物は高額で取引され、入手困難となっているようです。
そんなレア度が高いコレクターズアイテムを紹介していきます。
これめっちゃスペック高い!😳
履いて歩きたいけど、なんか消耗させたくないなぁ、、#Aglet #stepn #adidas pic.twitter.com/OMm5FMCrv8— 連チャン最高! (@renchan_777) June 13, 2022
本日のAglet
近所だけど普段歩かない場所を散策してTreasure Stashで2足拾えました👟✨
adidasのトリコロールの靴は2足目🤣
同じ靴を複数回拾うこともあるんですね。#aglet #MoveToEarn #Move2Earn pic.twitter.com/AXtfBHop1T— くまごろう (@9056mte) June 10, 2022
トリコロールやサイン入りなど、市場ではなかなか手に入らないadidasのスニーカーが勢揃いしていますね!
今回は2足だけ😭 めっちゃ調子悪かった〜😭 adidasの黒のやつはカッコよかったし、水色のやつは可愛かったから欲しかった〜😭#aglet #Aglet #今回不調 pic.twitter.com/NWNUNru0iR
— channon (@fz_hrk) June 10, 2022
#Aglet
クロックスのハイヒール一時間足らずで完売ですね😲 pic.twitter.com/wf6RfwgC4T— ハダシ@Aglet情報発信👟 (@hadashiAGT) May 22, 2022
Agletではクロックスも販売していますが、こちらのハイヒールクロックスは即売れ!
クロックスはシリーズで販売されているので、今後も新しいタイプのものが販売されそうです。
クロックス集めたくなる🤔#Aglet @AgletApp pic.twitter.com/KlaoXRNR7N
— Aglet_moko (@Aglet_moko) May 19, 2022
今日のaglet oneスニーカーの紹介です!!これもまた激レア!
2021年7月4日にUSA限定で隠し場
所に放出したMURICA!!
チーズバーガーが乗っているのは同時期にショップで販売されたみたいです。
個人的には隠し場所に隠されてたのがレアかと思う。
カラーリング好き。@AgletApp #aglet pic.twitter.com/aCQGd4leSP— 柴さん (@ty77777788888) June 13, 2022
隠し場所にて限定販売されていたスニーカーがAgletにも登場!
現地で買えなかった分、Agletでスニーカーコレクションするのが楽しくなりそうです。
今日のaglet one!
Discordによるとこちらも前回のスニーカー同様、1日だけ現れた隠し場所で入手できたとかできないとか!
足数は50足程度とのこと!
今回はDiscord情報なので確定ではありませんが2足しかマーケットになかったんで自分は購入しました!w@AgletApp #aglet pic.twitter.com/XGCF50xKUc— 柴さん (@ty77777788888) June 14, 2022
Agletで変わったスニーカーもらった😍😍😍😍#Aglet pic.twitter.com/CFE2ARH6WV
— 左右田次(サウダージ)@料理&グルメ垢はじめましたw (@COPA26889648) June 13, 2022
なんとなくレアそうなaglet 2周年記念スニーカーをこーてもーた。#Aglet #agletApp pic.twitter.com/Nz8EuSavmG
— パン助. NFT (@pansukesan) May 23, 2022
また、Agletの周年祭では、〇〇周年記念のAgletオリジナルスニーカーを売りだしたりもしたそうですね!
今後初期の段階で発売されたAgletのスニーカーは益々価値が上がりそうなので、コレクターズアイテムになること間違いなしです。
まとめ
The DC DW1 is the Skate Shoe that Launched the DC empire in 1994. This Skate grail is X-Games Legend and Skate innovator Danny Way’s signature model. Cop this Skate grail in the Aglet Shop now! #Grail #AgletSkateboardingMonth #Aglet #AgletApp #DownloadAglet #Skateboarding pic.twitter.com/uvre8t8LPd
— Aglet (@AgletApp) June 14, 2022
Aglet最初のスニーカーのおすすめは?値段の相場と種類一覧を紹介!と題してお届けしていきました。
Agletで最初のスニーカーを選ぶなら、EARN RATEとDURABILITYに注意し、選んでいきましょう。AgletのスニーカーはSHOPで購入する以外にも、ユーザー内でスニーカー売買ができるMARKETも設けられているので、レア度が高いスニーカーを探すのが楽しいですね!
相場は大体決まっていますが、値段は各ユーザーの売り方によってバラつきがありそうです。
自分にピッタリなスニーカーをAgletで見つけて、コレクションしていってみてください。