BTS(防弾少年団)がLINE FRIENDSとのコラボで誕生した7種類のキャラクターBT21(ビーティーイシビル)は、キャラクターそれぞれに個性があってかわいいと人気ですよね。
そんなBT21は、BTSメンバーそれぞれが愛用するくらいBTSの想いが詰まったキャラクターなんです!
そこで今回はBT21のキャラクターは誰がだれなのか、どれが分かりやすく確認すべく、BT21誰がどれ? BTSキャラクターは誰がだれでどれか分かりやすく確認!と題してお届けしていきます!
合わせてキャラクターの名前から読みかた、BT21誕生のきっかけまで徹底的にBT21のことについて知っていきましょう。
BT21誰がどれ? BTSキャラクターは誰がだれでどれか分かりやすく確認!
On their way to UNISTARS✨
🎬https://t.co/IGKh3aSxZw💝BT21 minini💝
GRAND LAUNCHING📍Global 12.14 (PDT)
LINE FRIENDS COLLECTION📍Korea 12.15 (KST)
LINE FRIENDS Online/Offline Store📍Mainland China 12.12 (CST)
LINE FRIENDS Online/Offline Store#BT21 #Animation pic.twitter.com/koHZeosfiU— BT21 (@BT21_) December 7, 2021
2017年10月にBTSとLINE FRIENDSコラボで誕生したBT21は、それぞれのキャラクターがBTS1人1人を表し、BTSメンバーがデザインに携わっています。
そこでBT21は誰がどれ?で、BTSキャラクターの誰がだれでどれか、キャラクターの名前と読み方もわかりやすく解説していきますね!
BT21誰がどれ? BTSキャラクターの名前と読み方
BTSがLINE FRIENDSとコラボし誕生したキャラクターBT21は「ビーティ―イシビル」と読みます。
BT(ビーティ―)はBTSの頭文字をとったもので、21は韓国語の読み方で「이십일(イシビル)」となります。
21とつけたのは「21世紀」という由来で、【21世紀に誕生したBTSのキャラクター】という意味も含まれているんですよ!
BT21はBTSが原案デザインを提出し、ほぼ直しなしでキャラクター化されたものから、プロの直しが入ったキャラクターのものまであります。
そんなBT21は、BTSメンバーを表す7種類+サブキャラとして1種類のキャラクターがいます。
- KOYA(コヤ)
- TATA(タタ)
- CHIMMY(チミー)
- RJ(アールジェイ)
- SHOOKY(シュキ)
- MANG(マン)
- COOKY(クッキー)
- 番外編:VAN(バン)
ではそれぞれのキャラクターが誰が誰でイメージして、誰が考案したのか見ていきましょう!
KOYA(コヤ)

KOYA「コヤ」と呼ばれるキャラクターは、BTSのリーダーRM(ラップモンスター)がデザインしました。
RMはキャラクターをデザインするとき、とにかくコアラのスケッチを大量にしていた様子!
実はコアラのように見えて実は耳が着脱可能ということで、全く別物(携帯)になることもできます。
TATA(タタ)

BT21の中でも一番天然キャラクター!
真っ赤なハート型のフェイスがとってもかわいいTATA(タタ)はBTSのV(テテ)がデザインしました。
TATAは宇宙人をイメージして作られたキャラクターです。
TATAはVが以前から描いていたキャラクターで、原案のままキャラクター化されました。
CHIMMY(チミー)

黄色いフード付きパーカー愛用のCHIMMY(チミー)は、JIMINがデザインしました。
子犬をイメージして作られたCHIMMYは、子犬姿にフード付きのパーカーファッションをしているのがポイントで、いつも舌を出しています。
実はフードの下にピンク色のパンツを履いているという隠れた設定もある、セクシーなJIMINにぴったりなキャラクターです。
またJIMINの父親にも似ているとも言われています。
RJ(アールジェイ)

もこもこの羊?いや、アルパカをモチーフにしたキャラクターRJ(アールジェイ)は、JIN(ジン)がデザインしました。
JINはアルパカというキャラクターが好きで前から描いていたそうですが、身体がかけないという事で、プロに手直ししてもらいました。
なぜアルパカのキャラクターかというと、JINが食べ物を食べている姿がアルパカに似ているからということから由来しています。
SHOOKY(シュキ)

ちんまりとした可愛さでファンを惑わす?SHOOKY(シュキ/シューキー)をデザインしたのはSUGA(シュガ)です。
SUGAの名前をとって作られたSHOOKYは、SUGAに似て可愛くていたずらっこ!
BT21で一番小さなキャラクターで、まるでクッキーのようですね!
最初はCOOKYと発音が似ているため一緒に活動していたそうですが、今はソロ活動中なんだそう。
MANG(マン)

まるで馬のようなかぶりものをするキャラクターMANG(マン)をデザインしたのはJ-HOPE(ジェイホープ)です。
そんなMANGのフルネームはヒマン「HIMANG」で、J-HOPEと同じ意味を表します。
ヒマンは韓国語で『希望』を表し、J-HOPEのHOPE(希望)と同じなんです!
ですがメンバーから”マン(亡=滅びる)”と言われ、からかわれていたようです…。
また、原案から一番変身したキャラクターでもあります。
お鼻のハートは、笑うと口がハートになるJ-HOPEに似せているかも?
COOKY(クッキー)

かわいいピンクのうさぎちゃんCOOKY(クッキー)をデザインしたのはJUNG KOOK(グク)です。
チャームポイントはお尻がハート型であること!
かわいいうさぎちゃんなのに筋トレをしているというギャップあるため「筋肉うさぎ」とも呼ばれています。
そんなCOOKYの作者グクは筋トレすればすぐムキムキですが、COOKYは筋トレしてもなかなか成果が現れない、とお悩みの様子…。
またジョングクのあだ名kookieの発音と、COOKYが似ているのもポイント!
番外編:VAN(バン)

VがデザインするTATA(タタ)の親友であるロボットとして登場するのVANです。
誰がデザインしたのか明らかになっていませんが、立ち位置的には”ファンの皆”という噂もあります。
BT21キャラクターのプロフィール
Coming to you, UNISTARS💥
BT21’s small and cute cuddle buddy
💝BT21 minini💝
GRAND LAUNCHING📍Global 12.14 (PDT)
LINE FRIENDS COLLECTION📍Korea 12.15 (KST)
LINE FRIENDS Online/Offline Store📍Mainland China 12.12 (CST)
LINE FRIENDS Online/Offline Store#BT21 pic.twitter.com/1QVuWB5tyZ— BT21 (@BT21_) December 8, 2021
BTSのキャラクターBT21とされる7種類のキャラクターには、それぞれプロフィールだってあります!
そんなBT21のプロフィールを一覧でみていきましょう。
KOYA(コヤ)プロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 名前:KOYA(コヤ)
- 名前の由来:コアラのKOから
- 性格:物思いにふけることが多くよく寝ている
- 種族:コアラ
- 好きな事:寝る事と鼻提灯を作る事・耳の着脱可能
- 弱点:寝すぎて他メンバーからいたずらされる
TATA(タタ)プロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 名前:TATA(タタ)
- 名前の由来:Vのあだ名「テテ(Tae Tae)」から変形させた
- 性格:超能力で手足が自由自在に伸び縮させることができる・超天然
- 種族:BT惑星出身の宇宙人/ハート形の四次元キャラ
- 好きな事:みんなに愛を届けること
- 弱点:?
CHIMMY(チミー)プロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 名前:CHIMMY(チミー)
- 名前の由来:JIMINのニックネームのChim Chim(チムチム)から
- 性格:努力家で情熱的でおちゃめ
- 種族:子犬
- 好きな事:舌出し
- 弱点:フードをあまり脱がず、メンバーにハゲ疑惑があると言われる
RJ(アールジェイ)プロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 名前:RJ(アールジェイ)
- 名前の由来:作者JINのJとR(アルパカの頭文字)掛け合わせた『正確にはアルパカのスペルはAです』
- 性格:誰にでも親切で礼儀正しい
- 種族:アルパカ
- 好きな事:食べる事(特にチュロス)
- 弱点:寒がりでもこもこパーカーを着ている
SHOOKY(シュキ)プロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 名前:SHOOKY(シュキ/シューキー)
- 名前の由来:シュガのSHOOと掛け合わせた
- 性格:いたずらっこでよくケタケタと笑う
- 種族:魔法のクッキー
- 好きな事:いたずら
- 弱点:牛乳!つけられると溶けてしまうから
MANG(マン)プロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 名前:MANG(マン)
- 名前の由来:J-HOPE(希望)と同じ意味にとられるヒマンから
- 性格:小心者!チャームポイントはお鼻のハート♡
- 種族:馬?仮面の下は正体不明
- 好きな事:ダンスが大得意
- 弱点:仮面は絶対外さないし素顔は見せない
COOKY(クッキー)プロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 名前:COOKY(クッキー)
- 名前の由来:JUNG KOOKのスペルの違うあだ名kookieから
- 性格:可愛い見た目とは裏腹に正義感が強い
- 種族:うさぎ
- 好きな事:筋トレ
- 弱点:筋トレしているのに成果が現れない
VAN(バン)プロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 名前:VAN(バン)
- VANは、BT21のことを一番知っていて守護者であり、変身して乗り物にもなる万能キャラクター
- 種族:ロボット/TATAと親友
BT21誰がどれ? BTSメンバーがデザインを考案
It’s your day, RJ🤍
Just tell us what you wanna eat!
Everything is ready❣️#RJ #WeLoveYou #BT21 pic.twitter.com/13ej2R72gL— BT21 (@BT21_) December 4, 2021
BTSキャラクターのBT21はBTSメンバーがデザイン考案しています。
そんなBTSキャラクターのBT21はどのように誕生して、どのようなコンセプトで作られたのでしょうか。
そんなBT21の誕生のきっかけとコンセプトを見ていきましょう。
BT21誕生のきっかけは?
BT21は、LINEが提供するLINE FRIENDSとのコラボで誕生しています。
BTSはBT21を制作するにあたってキャラクターデザインのスケッチから、そのキャラクターたちにまつわるストーリーまで設定し商品企画の立ち上げにに関する全てのプロセスに参加して誕生したキャラクターです。
中にはほぼ直しなし、原案でキャラクターされたものから、大幅を直してキャラクター化したものまでさまざま!
唯一無二のキャラクターが誕生した背景には、「愛」がありました!
BT21のコンセプト
BT21のコンセプトは「全宇宙に愛を届けるために、仲間を集め有名スターになる」ということからきています。
物語のはじまりは、全宇宙に愛を届けたいと願うTATA(タタ)を主人公に、親友ロボットであるVANに乗って、地球にやってくるところからスタートします。
地球に愛を届ける方法は「有名スターになることだ」と、考えたTATAは愛を届ける活動に参戦してくれる仲間たちを集めていきます。
そこでKOYA・RJ・SHOOKY・MANG・CHIMMY・COOKYに出会い、宇宙最高の有名スターを目指すBT21が誕生しました。
BT21はメンバー全員でお互いの魅力を引き出しながら、一つのグループとして全宇宙に愛送り届け続けています。
BT21は人類全員を愛する愛に溢れるキャラクターなんですね!
まとめ
Prepared ONLY for UNISTARS
by BT21💝📌12.15
BT21’s lovely cuddle buddy!
✨BT21 minini!📌To be announced
Chosen by UNISTARS,
✨Relaunch of BT21 42cm cushion!!📌12.28
Real-time YouTube live!
✨DJ MANG’s CHIT-CHAT CLUB!#2021BT21FESTIVAL #BT21 #FESTIVAL pic.twitter.com/3D5F4PyAhu— BT21 (@BT21_) December 2, 2021
BT21誰がどれ? BTSキャラクターは誰がだれでどれか分かりやすく確認!と題してお届けしていきました。
BTSキャラクターのBT21は誰がどれで、BTSの誰がどれを制作していったのか、もう一度ここで確認していきましょう。
- KOYA(コヤ)=RM
- TATA(タタ)=V
- CHIMMY(チミー)=JIMIN
- RJ(アールジェイ)=JIN
- SHOOKY(シュキ)=SUGA
- MANG=J-HOPE
- COOKY=JUNG KOOK
名前や読みかたや、BT21の由来とプロフィールを見て行くとより魅力的ですよね!
そんなBT21の愛は皆さんに届いていると思います。
今後もBT21の活躍が見逃せませんね!