既にあるフォートナイトのアカウントに、2台目や新規で購入したスイッチ(Nintendo SwitchまたはNintendo Switch Lite)でログインできないし、設定方法もよくわからないとお悩みの人が多いようです。
2台目のスイッチで同時ログインできたのなら、楽しみ方の幅も広がるので、是非知っておきたいですよね!
そこで今回はフォートナイトのアカウントを別のスイッチでログインしても使える?と題してお届けしていきます。
目次
フォートナイトのアカウントを別のスイッチでログインしても使える?
フォートナイト ゼロビルドへようこそ。
建築なしのアクションを引き続きゼロビルド バトルロイヤルで楽しもう! pic.twitter.com/x7gieZjZyg
— フォートナイト (@FortniteJP) March 29, 2022
フォートナイトのアカウントを既にもっている、ユーザーで2台目の購入をした時、2台目のスイッチで同じアカウントにログインすることは出来るのか解説していきます。
フォートナイトのアカウント2台目でログインできない?
フォートナイトなどのソフトを購入したユーザーは(遊ぶ人)は、ニンテンドー内のアカウントで管理されています。
そのユーザーが2台目を購入した場合、2台目で同じくフォートナイトで遊ぶことができますが、セーブデータはそれぞれの本体の別々に作成されるため、セーブデータを移したい場合は「セーブデータの引っ越し」またはNintendo Switch Online(有料)の「セーブデータお預かり」を利用することになります。
通常1台目のアカウントを2台目も同じアカウントでログインすることはできません。
そもそも2台目では2台目専用のアカウントを作成しなければゲームがプレイできないので、新規に設定したアカウントでフォートナイトをダウンロードする必要があります。
ということは1台目で作ったフォートナイトのアカウントを、2台目ログインすることは出来ないのですね…。
ですが上記で紹介した「セーブデータの引っ越し」またはNintendo Switch Online(有料)の「セーブデータお預かり」を利用することで、1つのアカウントでも、別のスイッチでログインすることが出来るのです。
フォートナイトのアカウント別のスイッチでログインする方法は
日本時間の4月30日午前7時よりスタートする @Emicida のミュージックショーに参加しよう!
ショーを楽しんで、記念としてサウンドウェーブシリーズ — Emicidaのスプレーをゲットできるぞ。
このツイートを❤してショーの前にリマインダーを受け取ろう! pic.twitter.com/0RcB3j7WHT
— フォートナイト (@FortniteJP) April 25, 2022
フォートナイト1つのアカウントで、別のスイッチで遊ぶことはできますがここで、注意しておきたいポイントと、詳しい方法を解説していきます。
フォートナイトの1アカウントで別のスイッチでログインする方法と注意点
1台目で遊んでいるフォートナイトのアカウントで、2台目や別のスイッチでログインする場合の注意点を解説していきます。
- 1アカウントで複数台ログインして遊ぶ場合、どれか一台を【いつもあそぶ本体】に設定する
- 【いつも遊ぶ本体】はインターネットにいつでも接続できる環境のあるもの
では【いつも遊ぶ本体】の設定方法を見ていきましょう。
いつも遊ぶ本体の設定方法
- Nintendo eShopを開く
- 右上のアカウント情報を開く
- ページ内の下にいくと【いつも遊ぶ本体】の設定があるので、登録しておく
※【いつも遊ぶ本体】でダウンロードソフト起動中は、2台目や複数台のスイッチで同じくダウンロードソフトで同時に遊ぶことはできません。
ですが、どちらかがパッケージ版または、両方パッケージ版であれば同時に起動して遊ぶことができます。
【1台目が起動していて、2台目も遊べる組み合わせ】
- 1台目:ダウンロード版/2台目:パッケージ版
- 1台目:パッケージ版/2台目:ダウンロード版
- 1台目:パッケージ版/2台目:パッケージ版
セーブデータについて
1台目でフォートナイトをプレイしていて、2台目でも同じ1台目とアカウントでログインして遊ぶことはできるのですが、少し面倒な設定をしなければなりません。
複数のセーブデータを同じアカウントで共有する場合は【Nintendo Online】に加入していないとできません。
スイッチは通常セーブデータが本体に保存されますので、例えばパッケージ版のソフトを1台目で遊んでいて、2台目で続きをする場合も共有することはできないのです。
2台目でもログインできるようになるには、一旦1台目で「セーブ」をする必要があります。
【1台目でセーブしたデータを2台目でもログインして遊ぶ方法】
- 設定
- データ管理
- データのお預かり
- 該当のゲームをバックアップ(フォートナイトなど)
- 2台目の操作でもデータお預かりページまで行き、該当のゲームを選択しダウンロードする
以上の方法で2台目でも、1台目と同じ内容で遊ぶことができます。
また2台目で遊んだデータを1台目に移行する場合も、データお預かりからゲームをアップロードしてから、1台目でセーブデータをダウンロードするという手順でデータを引き継ぐことができます。
アップロードしてまたダウンロードするという繰り返しなので、面倒になることもありそうですね。
※Nintendoソフトの中には「データのお預かり」に対応していないゲームもあるので注意です。
いつも遊ぶ本体と2台目同時に遊びたい場合
ちょっとした裏技ですが【いつも遊ぶ本体】と2台目と同時に遊びたい時もあると思います。
この時は【いつも遊ぶ本体】を「機内モード」に設定すると、ダウンロードソフトを2台目と同時に遊ぶことができるんです!
この方法であれば、複数台のスイッチでフォートナイトを起動して、同時プレイすることだってできます。
ただ、この方法はセーブデータに矛盾が生れ、アカウントを管理しているNintendoから垢BANと判断される可能性もあるため、あまりおすすめ出来る方法ではないです。
また機内モード=強制的にオフラインになっている状態なので、オンライン対戦などはできなくなるので注意しましょう。
まとめ
🥊戦士たちよ、FIGHTの時間だ🥊
クレーンゲームに束の間の別れを告げ、 @StreetFighterJA からブランカとさくらが参戦!
モバイル限定トーナメントを含む、2つのトーナメントについては詳細をご覧ください!https://t.co/1fz8A4wJQJ #フォートナイト #ストリートファイター
— フォートナイト (@FortniteJP) April 26, 2022
フォートナイトのアカウントを別のスイッチでログインしても使える?と題してお届けしていきました。
フォートナイトのアカウントを別のスイッチでログインする場合は、アカウントを2台目で新設する必要があります。
2台目でフォートナイトをプレイするには、また一からフォートナイトを設定しなければならないのですね。
ですが、いつも遊ぶ本体を設定し、Nintendo Onlineに加入していれば1つのアカウントで、データをセーブしてダウンロードすることで2台目でも同じアカウントで遊ぶことができます。
Nintendo Onlineの利用は有料になりますが、普段使いと外で使う用などで分ける時には便利なので利用してみてもいいかもしれませんね!