今回はゴジラvsコングどっちが勝つ?メカゴジラの強い理由と正体ネタバレ!と題してお届けしていきます。
2021年7月2日(金)より全国ロードショーされているゴジラvsコング!
世界42ヵ国と地域で週末興行収入1位を獲得するほど、この夏注目度大の作品になっています。
映画では破壊神のゴジラと守護神のコングゴジラとされている、巨大怪獣のゴジラとコングは一体どっちが勝つか気になりませんか?
そこで映画ゴジラvsコングでどっちが勝つか調査し、メカゴジラが強い理由と正体ネタバレもして行こうと思います!
目次
ゴジラvsコングどっちが勝つ?
#ゴジラVSコング 明日観に行きます!! どっちが勝つか楽しみです😀 pic.twitter.com/fKAP1i7JIp
— ジョイス (@JOIShack) July 1, 2021
人類が生き抜くべく、登場してきたゴジラを倒すために、髑髏島から連れてこられたコングとの戦いを描くゴジラvsコング!
大乱闘の末ゴジラとコングは一体どっちが勝つのでしょうか。
モンスターバース・ユニバース4作目のゴジラvsコング!
ゴジラvsコングは、地上最強のモンスターにスポットライトを当てて、今や大人気シリーズとなった、<モンスターバース・ユニバース>の第4作目になっています。
- 2014年公開の1作目「GODZILLA」は、ゴジラを主人公にハリウッド版リメイクした作品。
- 2017年公開の2作目「キングコング:髑髏島の巨人」は、コングのリブート作品。
- 2019年公開の3作目「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」は、ゴジラとモスラ・ラドン・キングギドラの怪獣たちとの戦い。
以上3作品の続編となっているのがゴジラvsコングです。
もし時間に余裕があれば、過去作品を見てからゴジラvsコングを見ることをおすすめします!
3作目のゴジラキング・オブ・モンスターズでは、結末にコングが登場するので、続編であることがすぐわかると思います。
ゴジラvsコングのあらすじは?
舞台はモンスターの戦いで壊滅的な被害を受けた地球。
人類は再建を計り、特務機関モナーク人は未知の土地で危険な任務にあたりながらも、巨大怪獣のルーツの手がかりを掴もうとしていました。
そんな危機的状況の中、深海からゴジラが再び姿を現します。
そこへ人類はゴジラへの対抗措置として、コングを髑髏島から連れ出すことに。
人類が生きるための戦いはやがて、ゴジラvsコングの戦いとなっていきます。
果たして最強はどっちなのか!スクリーンで是非この迫力を体感してください!
参考サイト:https://eiga.com/movie/90251/
モンスターバー・スユニバース第4作目の監督は、「サプライズ」やネットフリックス版Death Note デスノートなどを手掛けたアダム・ウィンガードさんです。
出演はアレクサンダー・スカルスガルド、レベッカ・ホール、そして続役も登場!
渡辺謙が演じた芹沢猪四郎博士の息子・芹沢蓮役として、初のハリウッドデビューを果たした小栗旬さんが登場しますよ!
ゴジラvsコングはどっちが勝つ?
\㊗️大ヒット御礼㊗️絶賛上映中‼️✨/
映画館で観ないと後悔する!
勝つのは破壊神 #ゴジラ か💥
あるいは守護神 #コング か🦍🔥
そして、・・・地球最大の究極対決を
劇場のスクリーンで見届けろ‼️🎬✨#IMAX_4Dも上映中#ゴジラvsコング#大ヒット上映中 pic.twitter.com/AVQPPXHJfM— 大ヒット上映中!『ゴジラvsコング』映画公式 (@GodzillaMovieJP) July 3, 2021
地上最強!怪獣同士の戦いを描くゴジラvsコング!
巨獣たちの戦いは間違いなく平行線?最後どっちかが死ぬまで戦うか、戦いのせいで両方死んでしまうのではないかと、ハラハラしてしまいそうですよね。
でも視聴者として、最強なゴジラとコングだからこそ、それぞれ違う世界で共存して、どちらも死んでほしくないと思うのでは?
そんなゴジラvsコングがどっちが勝つのかネタバレも踏まえ、能力や最終的に決着がつくのか調査していこうと思います。
ゴジラとコングの戦闘力は?
どっちも最強すぎるゴジラとコング、その戦闘力はどれくらいなのか、それぞれの労力について解説していきます。
【ゴジラ】
- 巨大生物が生息していたペルム紀一の最強怪獣。
- 天然の放射能で満ちていた地球に生息し、現代まで至るゴジラは、先祖代々から続く血筋の中でも一番古い存在。
- 特技:放射熱戦・肉弾戦
- 重くて長い尾を持ち、強力なパンチを食らわす
- 弱点:体が重いため素早く動けない
【キングコング】
- 髑髏島に生息する超大型類人猿
- 人間と心を通わすことができる
- 特技:肉弾戦・石器の斧
- 体が大きい割に動き回れる
- 類人猿としての知恵がある
- 弱点:遠くから攻撃はできない
ゴジラとコングの戦闘能力を比べて見ると、どちらも特化する部分と弱点がそれぞれありますが、どっちが最強か見分けるのは難しいですよね。
動きが遅いゴジラは遠くからでも、放射熱を発射できるので、何発も食らうとコングはダウンしてしまうかもしれません。
また、コングはあちこち動き回れる上頭も良いため、強力な一撃でゴジラを倒してしまうのかもしれませんね。
ゴジラvsコングに特別ゲスト登場?
ゴジラvsコングで戦いが平行線となる中、実は特別ゲストがでてきます。
それがメカゴジラの存在です。
#ゴジラVSコング #メカゴジラ
戦えゴジラ!
メカゴジラをやっつけろ! pic.twitter.com/bjtlShY2Q0— かゐてん (@KAETEN21567398) July 5, 2021
メカゴジラとは、ゴジラを模型に作られたロボット怪獣のことです。
メカゴジラは既にゴジラシリーズに登場している怪獣で、キングモスラに匹敵する程ファンの間では大人気の怪獣!
そんなメカゴジラはハリウッド版として、ゴジラvsコングで登場します。
メカゴジラ大暴走?
#ゴジラVSコング
モンアツの予約も始まったのでメカゴジラ2021の話を個人的に解禁!
今までのメカゴジラは全て首が長くてなで肩なのですが2021は首が短くていかり型
これはVSコングという作品にでるにあたってメカニコング要素も含まれたからではないかなと睨んでいます pic.twitter.com/uoqC3sv3au— 聖グロ副隊長 (@seigurofuku) July 5, 2021
ゴジラvsコングはキングギドラ死闘の5年後を描いている作品です。
国際研究機関モナークの管理下で生活するコングは、深海に潜んでいたゴジラが突然現れフロリダのハイテク企業、エイペックス社を襲撃したことで、髑髏島から派遣されます。
そんなエイペックス社では、キングギドラの頭部を解剖し「メカゴジラ」をテレパシーで動かす研究をしていました。
「メカゴジラ」は対ゴジラのために作られたロボット怪獣なのです。
しかし映画ゴジラvsコングでは、メカゴジラはまだ完成させていない状況で実験の途中でした。
ここで人間がメカゴジラの誤作動を起こしてしまい、大暴走させてしまいパニックに陥るのです。
ゴジラ&コングvsメカゴジラ
誤作動で大暴走し人類を脅かす存在になってしまったメカゴジラ。
そんなメカゴジラを倒すには、ゴジラ&コングの力が必要です。
そこで人類はゴジラ&コングをなんとか説得して、メカゴジラと戦うはめになるんです。
なんとゴジラ&コングvsメカゴジラとなるんですね~!
これはびっくり!!都合がよすぎる展開ですが、スクリーンは大乱闘状態で非常に面白いので是非劇場で見てほしいです!
ゴジラとコングは最終的に解散?
最終的にゴジラとコングは共同でメカゴジラを倒し、お互いの故郷に帰るという結末になっています。
結局ゴジラとコングは比べることのできない、最強怪獣たちであることがここに証明できました。
にしても人類はやらかしてくれますね!
一番迷惑なのはゴジラでもコングでもなく、人類なのではないでしょうか笑
映画ゴジラvsコングでメカゴジラの強い理由と正体ネタバレ!
『ゴジラVSコング』のメカゴジラと『レディ・プレイヤー1』のメカゴジラのデザイナーはJared Krichevsky。
同じ人がデザインしてたのね。 pic.twitter.com/Eqz9q2xSO1
— ジャンルデク (@mariovava555) July 4, 2021
ゴジラvsコングにまさかの特別ゲストメカゴジラが登場しましたね!
そんなメカゴジラが強い理由と正体をネタバレしていきます。
メカゴジラが強い理由は?
『ゴジラvsコング』に登場する「メカゴジラ(2021)」がS.H.MonsterArtsで立体化☆
肩部や胸部に大砲の可動ギミックを搭載!
要所にダイキャストパーツを使用し、重量感やメカとしての質感も再現しました☆#ゴジラvsコング #GodzillaVsKong
https://t.co/VIvVoXgp9Q pic.twitter.com/DrRXtlNIu5— プレミアムバンダイ (@p_bandai) July 5, 2021
メカゴジラは、キングギドラの頭部で操るロボット怪獣です。
なのでキングギドラに匹敵する頭の良さと強さを兼ね備えています。
そんなメカゴジラは見た目からして強そうな雰囲気を出していますね!
背びれにはアフターバナーのようなもの、ミサイルも撃てるのでメカならではの強さを感じさせます。
ですがゴジラと過去に戦って、敗北となっているので、やっぱりゴジラは最強だとわかります。
ゴジラvsコングのメカゴジラの正体は?
『ゴジラVSコング』のメカゴジラと『レディ・プレイヤー1』のメカゴジラのデザイナーはJared Krichevsky。
同じ人がデザインしてたのね。 pic.twitter.com/Eqz9q2xSO1
— ジャンルデク (@mariovava555) July 4, 2021
ゴジラvsコングで登場するメカゴジラの正体は、アメリカの小説【ゲームウォーズ】や映画の【レディ・プレイヤー1】にも登場する<Jared Krichevsky(ジャレッド クリチェブィスキー)>デザインのロボット怪獣です。
ジャレッド クリチェブィスキーの 「レディプレーヤー1・メカゴジラ」(Mechagodzilla from Ready Player 1 by Jared Krichevsky.) #ゴジラ #怪獣 #メカゴジラ #ドレーゲン #レディプレイヤー1 #jaredkrichkevsky #readyplayerone #mechagodzilla #godzilla #gojira pic.twitter.com/7Ngqpttcus
— Dreagen ドレーゲン (@THEREALDREAGEN) April 28, 2018
そんなシャレッドさんがメカゴジラをデザインする上で見本にしたのは『ゴジラVSメカゴジラ』生頼範義版ポスターで、初代メカゴジラの攻撃方法も参考にしたんだとか。
ゴジラvsコングでは攻撃に口から吐く白熱光や、フィンガーミサイルで、ゴジラとコングを襲撃しましたね!
赤く光る鋭い眼光はメカゴジラ史上最強とも言えそうです。
まとめ
『ゴジラvsコング』
中盤は一体何を見せられてるのかと思いヒヤヒヤしましたが、終盤の戦いは頭空っぽにして見れました。怪獣の戦いなんてこれでいいんだよと言わんばかり。メカゴジラが乱入したときはテンションが最高潮になり、最後はやっぱりか!という展開でしたが、最高でした。
【79点】 pic.twitter.com/8wxXmety0O— みねさん@映画垢 (@inpakuto12345) July 5, 2021
ゴジラvsコングどっちが勝つ?メカゴジラの強い理由と正体ネタバレ!と題してお届けしていきました。
ゴジラvsコングどっちが勝つか調査していきましたが、なんとメカゴジラの乱入で協力してメカゴジラを倒す羽目になることがネタバレでわかりましたね。
ゴジラvsコングもなかなか見られない戦いですが、ゴジラ&コングが協力するシーンは胸熱な展開となっていきそうです。
メカゴジラも本家のゴジラに負けず強いですが、やっぱり本家には叶いません。
そんなゴジラvsコングは現在大好評上映中なので、是非この迫力を大スクリーンで体感してくださいね!