第一パンのポケモンパンは、1988年から現在(2022年)まで20年も続くロングセラー商品です。
ポケモンパンといえば、オマケに必ず1枚付いてくる貼って剥がせる「デコキャラシール」で、ボコボコしたデザインはどこかへ貼っても剥がせるように特殊な加工が施されています。
そんなポケモンパンシールは、開封するまで何のキャラクターが出るかわからないのでレア度が高い種類や、シークレットが出る確率はどれくらいなのか気になりますよね!
そこで今回はポケモンパンシールのレア度や種類一覧!シークレットが出る確率を調査!と題してお届けしていきます!
目次
ポケモンパンシールのレア度や種類一覧!
ポケモンパンに付いてくる、デコキャラシールのカタログを更新したよ!
190弾のデコキャラシールは春らしいデザインだよ🌷#ポケモン #ポケモンパン #デコキャラシール
詳しくはこちら👇https://t.co/IK5Bn2bzu8 pic.twitter.com/MkccSuwKPT— 第一屋製パン【公式】 (@daiichiyaseipan) March 8, 2022
第一パンから発売されているポケモンパンは、オマケでついてくるシール目当ての人も多く、集めるために毎日のように頑張っているファンも多いと言われています。
現在韓国ではBTSのRMが火付け役となってポケモンパンシールの再ブームが到来している様子で、売り切れ続出中!なんと1週間で150万個も売れているんだそうです!
そんなポケモンパンシールは毎回新デザインが登場するのですが、2022年時点で第199弾目のデザインが発売されています。
今回はポケモンシールの種類を一覧にして、レア度が高いシールはどれなのか見ていきましょう!
ポケモンパンシール第199弾一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモンパンシール第199弾の新デザインは、全20枚登場しています。
①ピカチュウ | ②ピカチュウ×フシギダネ | ③ヒトカゲ×フシギダネ | ④ゼニガメ×フシギダネ×ヒトカゲ | ⑤ピカチュウ×プリン |
⑥ニャース | ⑦ピカチュウ×イーブイ | ⑧イーブイ×チュリネ | ⑨ヒバニー×カビゴン | ⑩カビゴン×モクロ×ヒバニー |
⑪ピカチュウ×ハネッコ | ⑫ハネッコ×ピカチュウ×タマゲタケ | ⑬ハリマロン×アチャモ | ⑭ピカチュウ×パチリス | ⑮モクロー |
⑯ピカチュウ×アブリボン | ⑰ピカチュウ×トゲデマル | ⑱ピカチュウ×サルノリ | ⑲ヒバニー | ⑳ピカチュウ×メッソン |
ポケモンパンシールレア度の高い種類は?
ポケモンシールは2022年現在まで、100以上の種類のシールがあります。
レアなものは台紙が白ではなく金色だったり、キャラクターデザインに金枠が施されたりしました。
今回第199弾でレアとなるのは、3匹のポケモンたちがぎゅっと1枚になったタイプのシールがレア度が高いと思われます。
![]() |
![]() |
![]() |
3匹のポケモンが1枚になったデザインは、全20種類の内3枚です。
- ゼニガメ×フシギダネ×ヒトカゲ
- カビゴン×モクロ×ヒバニー
- ハネッコ×ピカチュウ×タマゲタケ
初期のポケモンキャラクターと、最新のポケモンが初期キャラとコラボしているシールなんて激アツですよね!
そんなポケモンパンシールのレアやシークレットが出る確率はどれくらいなのでしょうか。
ポケモンパンシールのレアやシークレットが出る確率を調査!
3月1日から発売中の「ポケモンホワイトチョコデニッシュ」はひこうタイプのポケモンたちがデザインされた可愛らしいパッケージだよ🌈🎈#ポケモン #ポケモンパン pic.twitter.com/8DyZej8Kny
— 第一屋製パン【公式】 (@daiichiyaseipan) March 15, 2022
ポケモンパンシールのレアやシークレットが出る確率を調査していきました。
ポケモンパンシールのレアやシークレットが出る確率は?
第一パンから発売されているポケモンパンは、コンビニやスーパー、ドラッグストアなどで購入することができますが、それぞれのお店で商品の陳列の時に、必ずしも順番通りに並べていると限らないので、箱買いしたとしてもレアやシークレットが出る確率は20~30%ほどで、シールの被りが出る確率のほうが高いと思われます。
今回調査するのは第199弾発売の全20種のポケモンパンシールです。
そんなポケモンパンはシール2枚入りのタイプと、シール1枚入りのタイプがありますので、確率を上げるには販売価格が2倍になってしまいますが2枚入りの商品を選んで買うようにすると良いと思います。
基本2枚入りのタイプはシールの被りがないように包装されているようですが、稀に被ってしまうこともあるようです。
そこは運としか考えようがないですが、2倍投資してレアやシークレットを当ててみてはいかがでしょうか。
まとめ
本日3月9日は #サンキューの日✨
いつもポケモンパンを買ってくれてありがとう🎶#ポケモン #ポケモンパン #シェイミ #ありがとう #感謝 pic.twitter.com/AXlx8aA2to— 第一屋製パン【公式】 (@daiichiyaseipan) March 9, 2022
ポケモンパンシールのレア度や種類一覧!シークレットが出る確率を調査!と題してお届けしていきました。
ポケモンパンシール(デコキャラシール)最新第199弾のポケモンパンシールのレア度や種類を一覧にして行きましたが、レア度が高いと思われるのは、3匹のポケモンが1枚になったタイプのシールだと分かりましたね!
シークレットが出る確率は、確率計算すると低めですが、ポケモンパンシールは1枚入っているタイプと2枚入りのタイプが発売されているので、シール2枚入りのポケモンパンを購入すれば当たる確率が確実に上がると思われます。