今回はレッドアイズ原作は韓国?リメイク映画の評判や感想を調査!という内容でお届けしていきます。
レッドアイズ監視捜査班は2021年1月23日(土)よる10時より放送が開始される、日テレで最も注目が集まっている新作ドラマです。
ドラマはスリリングな展開を見せるサイバーシステムを駆使したクライムサスペンス!
主演亀梨和也さんが演じるのは元捜査一課刑事で、今まで見たことないクールな亀梨和也さんが見れると話題沸騰中ですね!
そんなレッドアイズの原作となるのは、韓国で大ヒットを巻き起こしたあの映画なんだそうです。
そこで今回は、ドラマレッドアイズの原作は韓国?リメイク映画の評判や感想を調査していこうと思います。
目次
ドラマ「レッドアイズ」の原作は韓国?
\#レッドアイズ 相関図更新📣/
ついに本日‼️👁👁
番組HPの相関図をリニューアル✨主人公・伏見響介(#亀梨和也)や
KSBCメンバーを取り巻く
人間関係が明らかに⚡️🔻番組HPはコチラ🏃♂️💨https://t.co/Z6JgUKVW89#初回放送は1月23日よる10時スタート#いちにさん pic.twitter.com/0t96aszXqP
— レッドアイズ 監視捜査班【ドラマ公式】1月23日(土)夜10時スタート📹 (@redeyes_ntv) January 5, 2021
日テレの新ドラマ「レッドアイズ」監視捜査班は2021年1月23日(土)よる10時より放送開始です!
主演は亀梨和也さん、そして松下奈緒さん、趣里さん、そして天才ハッカーに扮するのは松村北斗さん、などキャストとして発表されました。
そんなドラマ「レッドアイズ」の原作の可能性が高いのは、小説でも漫画でもなく、リメイク映画の『監視者たち』です。
韓国でリメイク映画が公開され、一躍大ヒットを巻き起こした『監視者たち』を知ることで、ドラマの内容も把握できるかと思いますので、早速気になる内容をみていきましょう。
レッドアイズの原作はリメイク映画?
あけましておめでとうございます🌅
改めて告知です✒️#亀梨和也 さん主演、日テレ系新土曜ドラマ「#レッドアイズ 監視捜査班」👁👁脚本スタッフとして参加しております。
今作は原作・原案なしの完全オリジナル作品です。
1月23日(土)スタート❗️
よろしくお願いします‼️ pic.twitter.com/kzWLOmcPQV
— 福田哲平(脚本家) (@tetumarogt) December 31, 2020
公式ツイッターでは【完全オリジナル】であることを発表しています。
原作や原案なしのオリジナル作品といえど、似たような作品はどうしても出てきますよね。
そんなレッドアイズと内容が似ていると思われるのが、映画リメイク版の『監視者たち』です。
レッドアイズはオリジナル作品ではありますが、映画『監視者たち』のリメイク版と言ってもいいのかもしれません。
2013年に韓国で公開された『監視者たち』は、日テレで放送される「レッドアイズ」と内容がどのように似ているのでしょうか。
レッドアイズのあらすじは?
会社帰りに汐留のポスター拝んできた😂
響介さんカッコいい💗
ドラマ始まるのが楽しみ過ぎる😆
(キレイナオカオのマンナカにセンがハイルノがチョットキニナルケド💦)#レッドアイズ #亀梨和也 亀梨くん pic.twitter.com/B050f9BTh5— まりま🐢🍐💋白ごま油😍レッドアイズ監視捜査班 (@atsu17_marima) January 4, 2021
レッドアイズ監視捜査班が、リメイク映画の『監視者たち』とどのように内容が似ているか確認するため、気になる新作ドラマのあらすじをみていきましょう。
あらすじ
愛する人の命を奪われてしまった元刑事×天才的な頭脳をもった元犯罪者
最強タッグを組んだ彼らが、お互いの能力を最大限に引き出し、日本全国に存在する500万台以上の監視カメラを駆使した科学捜査によって凶悪な連続殺人鬼に迫る、スリリングなサイバークライムサスペンスです。
犯罪捜査を行うべく設置されたのが「KSBC(神奈川県警捜査分析センター)」。
ここで特別捜査官として配置されたのが、かつて謎多き難事件に挑んできた凄腕刑事、伏見響介(亀梨和也)です。
伏見によって集められた民間捜査員は、犯罪心理学の元大学教授や、シングルマザーの元自衛隊、そして元天才ハッカーなど、個性あふれるメンバーたち。
一見ドリームチームのように見えますが、それぞれのメンバーは暗い過去を抱える元犯罪者でした。
そんな元犯罪者と元刑事のチームが立ち上げたKSBCで、凶悪犯の追跡に挑むスピード感あふれるスリリングなサスペンスがここに始動します!
(参考元:レッドアイズ監視捜査班公式サイト)
レッドアイズのリメイク映画の評判や感想を調査!
日テレ系冬の新ドラマ合体!見どころ丸わかりSP[字]
1月11日(月)朝 5:30~6:30
これも録画予約完了!https://t.co/n24ERJOqOx#亀梨和也#レッドアイズ pic.twitter.com/gWAhXgIs8o— あいかめ🐢🍐レッドアイズ監視捜査班1月スタート (@ka_aikame223) January 4, 2021
レッドアイズ監視捜査班はオリジナル作品ですが、非常に近い内容を思わせる韓国リメイク映画『監視者たち』について調査していきます。
気になる『監視者たち』の内容と、感想や評判も合わせてみていきましょう。
韓国映画「監視者たち」の内容は?
#監視者たち
韓国映画ならではのスピード感&アクションが見事な見応えある作品。ビューティー・インサイドで好きになったハン・ヒョジュの美しさが、化粧薄めの着飾らない警察官(監視者)役だからこそ際立つ。そしてソル・ギョングがステキ。中年らしい渋み&深みがツボ #映画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/jXenSg1eYJ— mint-mint (@min_photo_movie) January 4, 2021
リメイク映画「監視者たち」は、2013年に公開され、韓国で観客動員数500万人以上を記録した大ヒット作品!!
「私の頭の中の消しゴム」で一躍名を世に広めた”チョン・ウソン”が主人公の適役となる犯罪組織のリーダーとなり、ベテラン刑事役には”ソル・ギョング”、そして新人刑事役は”ハン・ヒョジュ”、そして「監視者たち」で初の映画出演する、K-POPグループ【2PM】から、ジュノなど、豪華キャストが集結して話題になった映画です。
ちなみに韓国リメイク作品ということで、原作は、クライムサスペンスが得意とする香港映画『天使の眼、野獣の街』です。
◆あらすじ◆
警察の犯罪組織監視班と武装犯罪グループの攻防を描くクライムサスペンスの「監視者たち」。
鋭い洞察力をもった女刑事ユンジュは、特殊犯罪課内で凶悪犯の行動監視を専門とする班に配属されますが、彼女自身でベテラン班長サンジュンらと、新しい仲間と共に犯罪組織のリーダーである”ジェームズ”を追跡していきます。
しかし頭脳明晰なジェームズは監視網を巧みにくぐり抜け、次々に犯罪を成功させてしまいます。(参考サイト:映画.com)
2013年頃は、まだまだアナログだった日本に比べ、韓国はIT業界が進歩していると思わせる作品でした。
韓国映画ならではの、スピード感あふれる展開で、見るもの手に汗握るスリリングな内容になっています。
凶悪犯のリーダーであるジェームズが、どれだけ逃げ切れるのかも見もので、映画中どちらの味方にもつきたくなるかもしれませんね!
ドラマレッドアイズと比べると、似た内容ではありますが、日本ならではの演出も見られそうでドラマも楽しみです。
韓国映画「監視者たち」の評判や感想
감시자들/監視者たち(2013)👀📝
容疑者を監視することに特化した警察チームの話。目と足を使って、メンバーと連携して犯人をじりじりと追いかけるのが面白かった。チームプレーがすごい pic.twitter.com/u23py53EJO— ヨウ (@bluorang_) December 31, 2020
韓国映画「監視者たち」についての評判や感想をまとめていきました!
久々に監視者たち視聴😊
舞台挨拶ハシゴしたの懐かしー
ヒョジュちゃんまじで可愛いかった💗
もち다람쥐🐿️も😭😭😭
お正月休み中にまた見よっと🐧#AmazonPrime #監視者たち pic.twitter.com/zHyBIyn7HK— moonjae (@moonjae0826) December 30, 2020
「監視者たち」鑑賞した〜
映画として面白かった‼️
チョンウソンしはあまり目立ったことしない役だけど、立ち振る舞いが、やっぱカッコよ……🤭💕
韓国映画だいたい120分超えなのに魅せるし面白いから時間あっという間だね😆 pic.twitter.com/Tg3ksaXvxe— ayubin ⭐️아유빈 (@HyunBin_tori) January 2, 2021
「監視者たち」を見た。基本的に警察が無能に描写される韓国映画においてこの作品の警察は真っ当に優秀なんだけど警察物なので当然であった。あと元が香港映画だからか。面白かった
— 遠山 (@wTjiiG3UdTpROqa) January 4, 2021
だらけすぎて、新しい映画を見てハラハラどきどきするのも億劫になってしまったため、もう10回は見ている韓国映画『監視者たち』を再度見てしまう。この映画は何度見ても飽きないのだった。
— 大串尚代 (Hisayo Ogushi) (@pcrescent) January 2, 2021
何度見ても見飽きない面白さがあると話題の「監視者たち」。
日本ドラマの「レッドアイズ」も日本全国民を虜にできるか、物語展開がどのようにされていくかたのしみですね!
まとめ
「監視者たち」リメイク😳
主人公男性になってるし、けっこう内容変わるのかな🤔 https://t.co/sndlavVHku pic.twitter.com/s01WOuHsKe
— junho_forever🍦 (@junho_forever) October 15, 2020
今回はレッドアイズの原作は韓国?リメイク映画の評判や感想を調査!という内容でお届けしていきました。
レッドアイズは完全オリジナル作品ですが、どことなく内容がリメイク映画の「監視者たち」に似ていましたね。
韓国リメイク映画の原作となったのは、香港の映画であったこともわかりました。
全部気になってしまうので、香港映画⇒韓国リメイク映画⇒レッドアイズの順番で見てみるとより一層ドラマが楽しめるかもしれません。
感想評判を見ても、リメイク映画の評判は上々なので、レッドアイズも期待できるのではないでしょうか。