今回はシンエヴァいつまで公開?上映時間やスケジュールを徹底調査!と題してお届けしていきます。
全4部作で構成された『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の最新作となるシン・エヴァンゲリオンは2021年3月4日(木)から公開されましたが、いつまで公開されるか気になりますよね。
上映開始の3/8〜7/12までの
127日間累計で
『シン・エヴァ』興行収入は100億円を突破致しました。
本当にありがとうございました。
なお本作は7月21日(水)に一部劇場を除き終映となります。#シンエヴァ #シンエヴァラストラン— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) July 13, 2021
2021年7月20日現在の、興行収入はついに100億円突破し、一部上映館を除き2021年7月21日(水)をもって上映が終了することを公式発表しました。
そこでシンエヴァの具体的な公開期間や上映時間・スケジュールを徹底調査していこうと思いますので、映画館にシンエヴァを見に行く参考にしてみて下さいね!
目次
シンエヴァいつまで公開?
先日のシンエヴァANNを聴いてもう一回観に行きたくなったので観劇
最後の入場者特典もゲット(マリでした)
興行収入100億円まであと少しなので何とか突破してほしい✨#シンエヴァ #シンエヴァラストラン #シンエヴァの薄い本 pic.twitter.com/v9k5apAJGn— takacchy (@takacchy) June 30, 2021
大人気のシン・エヴァンゲリオンシリーズ4部作の4作目となるシン・エヴァンゲリオンは2021年3月4日から公開され約半年間経ちますが、いよいよ公開終了間近になってきそうです。
しかし興行収入が伸びると、映画公開もロングランとなっていきますが、シンエヴァはいつまで公開されるのでしょうか。
シンエヴァはいつまで公開されるか調査!
シンエヴァは2021年3月4日から公開され、大ヒット上映中となっています。
現在(2021年7月)の情報では、2021年7月21日(水)をもって一部上映館を除き公開が終了することが発表されました。
映画の公開は通常1ヵ月~3ヵ月間公開されると言われていますが、シンエヴァの興行収入や動員数の傾向をみると3ヵ月以上の公開がされると予想していきましたが、ほとんど当たっていたかなと思います。
シンエヴァの公開期間はロングラン?
シンエヴァは公開日の3月4日~7月21日まで公開されることがわかったので、通常の公開映画よりかなりのロングランでしたね!
約半年公開されたので、エヴァ史上最高の公開記録の更新をしました!
エヴァンゲリオンシリーズは、日本における長編アニメであり、25年間の長い歴史を持っている作品でもあります。
昔から現在に至るまで根強いファンの間では、何度も劇場へ足を運ぶ人がいたり、新たにファンとなる人も後を絶えません。
またシンエヴァの配給会社である東映は、2020年12月4日から過去に公開された「シン・エヴァンゲリオン」3部作である”「序」「破」「Q」”を立て続けに全国の373の映画館で公開しました。
このように異例となる過去作の公開や、早めの宣伝で、シンエヴァのファンは増えていき、新作映画シンエヴァへの注目度は更に高まってからの映画公開であることがわかります。
入場者特典の影響も
先日、5回目のエヴァでした。
ムスメちゃん7回目…
また、公式の薄い同人誌(入場者特典)貰ったので、2人合わせて4冊に…新しいランダム特典のチラシは2枚ともマリ…
カヲル君こなかった(´;ω;`)#シンエヴァ #公式の薄い同人誌 pic.twitter.com/uDJyPEcUsk— みるちぇいす (@oleNk5mAW6ftI9p) July 3, 2021
シンエヴァは、6月26日よりA4サイズのキャストサイン入りミニポスター「真希波・マリ・イラストリアス」の配布を開始しています。
またW特典として36Pに渡りシンエヴァの制作や魅力を伝える『EVA-EXTRA-EXTRA』も配布中となっているので、特典目当てで行くファンも多いでしょう。
前作のように第1弾から第4弾まで特典配布し続けているため、観客動員数への影響もかなり大きいと思われます。
シンエヴァいつまで公開されるか予想!
シンエヴァはいつまで公開されるか予想していくため、過去公開の作品から公開期間を調査していきました。
タイトル | 公開日 | 公開終了日 |
シンエヴァ:Q | 2012年11月17日 | 2013年4月頃 |
シンエヴァ:破 | 2009年6月27日 | 2009年10月頃 |
シンエヴァ:序 | 2007年9月1日 | 2008年1月頃 |
エヴァンゲリオン新劇場版の『Q』だと、最長で5か月間の上映と結構なロングランでした。
これまでのエヴァンゲリオンシリーズを見ると、全体的に公開期間が長いことがわかります。
では過去作品の興行収入をみていきましょう。
- シンエヴァ:Q・53億円
- シンエヴァ:破・40億円
- シンエヴァ:序・20億円
シンエヴァの過去の興行収入を見て行くと、例年を追うごとに数字が上がってきています。
世間がシンエヴァに対しての関心、そしてファンも増え続けていっていることがわかりますね!
また、入場者特典もシンエヴァ『Q』では第4弾まで配布されたため、大きく興行収入を記録で来たのだと思います。
そしてシン・エヴァンゲリオンシリーズの最新作となる『シンエヴァ』は、1ヵ月間の公開だけでも興行収入77.9億円を記録し、動員数は500万人を突破!
見事にシンエヴァ歴代劇場公開作品の1位を記録しました。
祝、興行収入100億#シンエヴァ pic.twitter.com/r3v1Ae849O
— onyanpee (@onyanpee) July 13, 2021
そして2021年7月20日現在は、記念すべき100億円を突破し、エヴァ史上最高の興行収入を記録することが出来ました!
2021年7月12日では99.9億円突破で、観客動員数654万人を記録していたので、100億円突破まで秒読みというところでしたね。
日本のアニメは日本で本当にすごい存在なんだと、思い知らされたような気がします!
ではここでシンエヴァ映画がいつ終わるのかまとめていきます。
シンエヴァ映画いつ終わる?
- 公開終了日:2021年7月21日(水)
- 全国的に終わるけれど、一部上映館では引き続き上映する可能性もある。
- 2021年公開のシンエヴァ興行収入歴代1位記録!
- 2021年公開シンエヴァ映画100億円突破!
シンエヴァIMAXの公開期間は?
IMAX/4D上映は、今週木曜日(15日)で
終了になる劇場さんもあります。
本日入れて3日間の平日ですが、
これから初めて観る方、
もう一度見る方もラストチャンスです!お近くのシアターは…
以下でチェックをhttps://t.co/oTN6MZen5Z— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) April 13, 2021
現在は名探偵コナン緋色の弾丸やゴジラVSコングなどの作品がIMAX公開されているので、シンエヴァの公開は終了しました。
今更だけど…念願のシンエヴァ観てきた⸜(*˙꒳˙*)⸝
今までのをしっかり観てないとわからない部分もある感じですね終わりなのかぁ…
IMAXレーザーで観たけど
最高だった☺️明日10時から出勤です
ご予約お待ちしております(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ) pic.twitter.com/EZfXgkHtdn— 園崎りか// (@SPADASPA2) July 1, 2021
シンエヴァあらすじ
誇りにしたいから~♪https://t.co/Vf4gMhVkMQ
— トレバー白狼 (@BF3o6vsN5pEMTtb) July 2, 2021
シンエヴァのあらすじ、映画基本情報を見ていきましょう。
社会現象にもなった伝説のアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の物語を語り直す『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の第4作目。2007年にスタートした本シリーズは、『…序』『…破』そして2012年の『…Q』から7年の時を経て再開する。庵野秀明総監督が、自らが生み出した“エヴァ”ワールドに復帰し、新たな構想をもって物語の続きを語り出す。(引用:Googleフィードバックより)
シンエヴァ映画基本情報
- タイトル:シン・エヴァンゲリオン劇場版
- 公開日: 2021年3月8日
- 監督: 庵野秀明/ 摩砂雪/ 前田 真宏/ 鶴巻和哉/中山勝一
- 音楽: 鷺巣 詩郎
- キャスト: 緒方 恵美/三石 琴乃/ 山口 由里子/ 宮村優子/ 林原めぐみ他
- 155分/G/日本
- テーマソング:宇多田ヒカル
- 公式ページ:https://www.evangelion.co.jp/
シンエヴァ上映時間やスケジュールを徹底調査!
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
2回目鑑賞。漫画版を読んだことと初回はIMAXで情報量が多かったからか、今回は話がスッと入ってきた。気がする。
最初はアスカ厳しすぎるよーって思ってたけどこれはアスカなりの優しさなんだなぁって思った。
もっとIMAXでみとけばよかったなと思った。— 凪顕吾 (@kenveiga) April 17, 2021
シンエヴァは映画公開して約半年間経ちました。
公開期間は長引くと思われますが、上映回数はだんだん少なくなってきます。
いよいよシンエヴァ映画の公開が終わってしまうので、見るならラストチャンスですよ!
そこで気になるシンエヴァの上映時間やスケジュールを見ていきましょう。
シンエヴァ上映時間は?
シンエヴァの上映時間は映画館によって違ってきます。
都内のTOHOシネマズを例にとると、昼間の12時台と夕方の17時台など、1日1回~の上映となってきました。
シンエヴァはロングランで半年間も上映してきましたが、一部映画館では公開終了予定日時の2021年7月21日に引き続き上映する場所もあります。
詳しいシンエヴァの上映時間はコチラで各劇場を検索してみて下さいね!
シンエヴァ上映スケジュールは?
シンエヴァは配給会社は東宝・東映・カラーの3社です。
例え複数の配給会社があったとしても、知名度や動員数が確保できなければ上映は1ヵ月きりになってしうでしょう。
ですがシンエヴァは着実に興行収入と動員数を記録し続けているので、上映はロングランとなりました。
シンエヴァは公開から約半年間経ちますが1日1回~の上映スケジュールとなっている映画館がほとんどです。
現在のシンエヴァ上映スケジュールは、劇場によっても違いますのでコチラから検索してみてくださいね!
まとめ
【追告 A 公開】
『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』
劇中で使用された松任谷由実さんの名曲「VOYAGER〜日付のない墓標」のカバー楽曲に乗せて、映画に登場する第3村のシーンを含み描かれた90秒の映像を公開しました。#シンエヴァ pic.twitter.com/TFI2cDggSy— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) March 28, 2021
シンエヴァいつまで公開?上映時間やスケジュールを徹底調査!と題してお届けしていきました。
シンエヴァいつまで公開なのか前例をとって調査していきましたが、最長で5ヵ月間上映されていると知れたので、シンエヴァは確実にロングラン上映されると予想できます。
最低でも3ヵ月間以上、7月半ば~8月半ばまで上映されるのではないでしょうか。
上映時間やスケジュールは、映画館によっても違ってきますが、だんだんと上映回数が縮小されるので早めに映画館に行きましょう!