映画制作会社イルミネーションの大ヒット作シングに引き続き、シング2「SING/シング:ネクストステージ」が、2022年3月18日から公開されていますが、現在公開されている映画ランキングで上位を記録し続け話題となっていますね!
シング2では前作の主人公バスター含む主演のキャラクター達が続役となって、新たなステージで夢を叶えるあらすじとなっているので、前作を見てないけど楽しめるかどうか心配ですよね。
ですが実はそんな心配もいらずにシング2は、全く前作の予備知識無くても十分楽しめるエンターティメント性に溢れる作品になっているんです!
というのも、シングシリーズは前作で1回完結しているので、シング2は主演キャラクター達を率いる新たな挑戦と夢を描く物語なんです。
そこで今回はシング2を話題だし見ようかな?と思っている皆さんに、シング2前作との繋がりある?見てないけど楽しめる?と題してお届けして、前作との繋がりやシング2の魅力をたっぷりにお届けしていきます!
目次
シング2前作との繋がりある?
⠀ ╰ 🌙今夜 9:00~ 放送❣
.◦°╰
🐨
❖♢ 最新作公開記念 ♢❖#フジテレビ 系・ #土曜プレミアム にて
前作『SING/シング』が地上波放送🎊3月18日(金)公開の最新作『SING/#シングネクストステージ』に備えて復習しよう💎
※放送は一部地域を除きます。#映画シング pic.twitter.com/Y6RHtSuaOS
— 映画『SING/シング:ネクストステージ』公式 (@SingMovieJP) March 12, 2022
「怪盗グルーシリーズ」で知られるイルミネーションの作品シング(SING)は、興行収入51億円を突破し歴代1位超大ヒット作として知られています。
シングはかつて栄光に輝いていた劇場を立て直すべく、主人公のバスター(コアラ)が歌のオーディションをすることで集客を試みて試行錯誤しながら夢を叶える物語となっています。
そんなシング前作を見ずに、シング2「SING/シング:ネクストステージ」を楽しめるのでしょうか。
- シング前作見ないとわからない?
- シング前作と繋がりはある?
皆さんの気になる疑問にお答えしていきます!
シング2前作と繋がりはない?
シング前作は2017年に公開され大ヒットを記録し、ファン待望の続編シング2「SING/シング:ネクストステージ」は、公開まで5年の時を経ています。
さすがに5年も経つと内容がうろ覚えの人も多いようで、ネット上ではシング2を見るためにシング前作を見る人や、内容を復習している人の声も多いようですね!
➢シング
みるの3回目かな?2のために復習✌️吹替🗣吹替も大好き!ウキウキするはじまり!まだ発掘されぬ才能をそれぞれ開花する🌻めちゃくちゃポジティブコアラのムーンさんには頭が上がらない🐨プラス思考に生きていくことも大切だなって思える!元気をありがとう❤️#chas2022 pic.twitter.com/NO1NZrPO94
— ちゃす (@my_my_my22) March 9, 2022
My Birthday嬉しい事にあつ森でお祝いしてくれた(笑)放置してたけど最近初めからやり直しててハマり中😆 誕生日映画は何観ようかなーと思ったけど #シング 復習🎬気持ちハッピーになった✨来週の ネクストステージ楽しみだわ~♥️ pic.twitter.com/654KMgHUaD
— 梨花緒 (@Rikao333z) March 4, 2022
ネット上の声を見ると「やっぱり前作と繋がりがあって復習しないと楽しめない?」と、心配になってしまいそうですが、大丈夫です。
シング前作とシング2との繋がりは主に続役で登場するキャラクター達のみと言ってもいいので、シング2は全く新しい内容となっているので安心して楽しめます。
ですが、シング前作を見るとよりキャラクター達の中に推しができたり、感情移入しやすくなるのでシング前作を見ておいて全く損はないですし、むしろより一層楽しめると思いますよ!
- シング2はシング前作と物語の繋がりは”ほぼ”ない
- シング前作との繋がりは主要キャラクター達のみ
- シング2は新キャラクターが追加される
またシングといえばタイトル通り【歌が主役】となっています。
誰もが一度は耳にしたことある名曲たちで彩られる作品となっているので、シング前作を見ていなくても歌と曲だけ、そして動物キャラクター達のパフォーマンスだけでも楽しめると思います。
シング2のあらすじ
【あらすじ】
無事に劇場を仲間たちと立て直すことができた、バスター・ムーン(コアラ)。
ニュー・ムーン・シアターとして劇場は満員御礼状態で楽しい日々が続いていましたが、バスターは新たなステージでの挑戦する野望を抱いていました。
それはエンターティメントの聖地である【レッド・ショア・シティ】にて自分たちのショーを披露するという夢です。
今までの舞台とは全く違う場所で、果たしてバスターとシンガー達は夢を掴んでショーを披露することができるのでしょうか。
ここでバスター達が夢を叶えるために、最大の挑戦がスタートします!
【作品情報】
- タイトル:SING/シング:ネクストステージ
- 公開日:2022年3月18日~(全国ロードショー)
- ジャンル:コメディ/アドベンチャー/冒険/ミュージカル
- 公式サイト:https://sing-movie.jp/
シング2前作見てないけど楽しめる?
『SING/#シングネクストステージ』
週末興行ランキング初登場第1位🎉ご来場くださったすべてのみなさま、
本当にありがとうございます❣️
詳しく👉https://t.co/JOqUKWeTrj大ヒットを記念して、オリジナル版豪華ボイスキャストたちが本作の魅力を明かす✨
特別映像も解禁🎶💎 pic.twitter.com/g9jUWEEHKl— 映画『SING/シング:ネクストステージ』公式 (@SingMovieJP) March 22, 2022
シング2は前作を見ていなくても楽しめる作品になっています。
そんなシング2はどこが魅力的で面白いのかご紹介していきます。
推し曲と推しが見つかるエンターティメント映画
.゚・*.🎵。。.٭
最新作の“推し曲”、もう決まった?😆\✨🎼大 ヒ ッ ト 上 映 中 💎✨/
『SING/#シングネクストステージ』で
ノリノリな週末を過ごそう😎❣🐨劇場情報はこちら❣https://t.co/35zZl5P6OV#映画シング #ショーン・メンデス pic.twitter.com/tvAkcm3u3U
— 映画『SING/シング:ネクストステージ』公式 (@SingMovieJP) March 26, 2022
シング2最大の魅力は有名な挿入歌と、そのセレクトされた曲たちのセンスの良さです。
シング前作の挿入歌数はなんと全85曲!そしてシング2では60曲以上の名曲が登場します。
アリアナ・グランデ×スティービー・ワンダー『Faith』や、カーリー・レイ・ジェプセン『Call Me Maybe』、ケイティ・ペリー『ROAR』など、まさに音楽を楽しむ映画なのだとわかります。
そしてシング2では、ボノが率いる伝説のロックバンドU2(ユートゥー)が、2年ぶりの新曲『Your Song Saved My Life』を披露しながら、新キャラクターのクレイ役(ライオン)を演じたり、短時間ですがBTSの『NOT TODAY』や、ビリーアイリッシュ、エルトン・ジョンなどの世界で活躍する楽曲も入っています。
数々の名曲に合わせ、熱意あふれるパフォーマンスをするキャラクター達を見れば、思わず心躍りたくなるはず!
そんなシング2は音楽を楽しみたい人にとって、魅力的な作品になっていると思います。
またバスター率いる、ニュー・ムーン・シアターの仲間たちがカバーで歌う楽曲も、とっても素敵に仕上がっているんです!
映画館で見れば、きっと推しと推し曲が見つかるに違いないでしょう。
シング2挿入歌がすごい!
シング2の挿入歌はまさに豪華そのもの!
80年代から現在に至るまで、大ヒット曲や名曲が詰まったプレイリストになっているので、年代問わず楽しめるセレクトとなっています。
- 1ユア・ソング・セイヴド・マイ・ライフ / U2(Your Song Saved My Life / U2)
- レッツ・ゴー・クレイジー [プリンス] / トリー・ケリー、タロン・エガートン、リース・ウィザースプーン&ニック・クロール(Let’s Go Crazy / Tori Kelly, Taron Egerton, Reese Witherspoon & Nick Kroll)
- キャント・フィール・マイ・フェイス [ザ・ウィークエンド] / キアナ・レデ(Can’t Feel My Face / Kiana Lede)
- グッバイ・イエロー・ブリック・ロード / エルトン・ジョン(Goodbye Yellow Brick Road / Elton John)
- ヘッズ・ウィル・ロール [ヤー・ヤー・ヤーズ] / スカーレット・ヨハンソン(Heads Will Roll / Scarlett Johansson)
- ホールズ / マーキュリー・レヴ(Holes / Mercury Rev)
- バッド・ガイ / ビリー・アイリッシュ(bad guy / Billie Eilish)
- ハイヤー・ラブ / カイゴxホイットニー・ヒューストン ☆(Higher Love / Kygo x Whitney Houston)
- ホールディン・ミー・バック [ショーン・メンデス] / タロン・エガートン&トリー・ケリー(There’s Nothing Holdin’ Me Back / Taron Egerton & Tori Kelly)
- スエルタテ / サム・アイ feat. アニッタ、BIA&ジャリーナ・デ・マルコ(Sueltate / Sam i feat. Anitta, BIA & Jarina De Marco)
- ソイ・ヨ / ボンバ・エステレオ(Soy Yo (Sing 2 Mix) / Bomba Estero)
- ア・スカイ・フル・オブ・スターズ [コールドプレイ] (A Sky Full of Stars / Taron Egerton)
- クッド・ハヴ・ビーン・ミー [ザ・ストラッツ] / ホールジー(Could Have Been Me / Halsey)
- 小さな願い [ディオンヌ・ワーウィック] / トリー・ケリー&ファレル・ウィリアムス(I Say A Little Prayer / Tori Kelly & Pharrell Williams)
- ブレイク・フリー [アリアナ・グランデ feat. ゼッド] / リース・ウィザースプーン&ニック・クロール(Break Free / Reese Witherspoon & Nick Kroll)
- ティッピー・トーズ / アダム・バクストン with ファンシー・フィーリングス feat. DSCOSTU(Tippy Toes / Adam Buxton with Fancy Feelings feat. DSCOSTU)
- クリスマス(ベイビー・プリーズ・カム・ホーム)[ダーレン・ラヴ](Christmas (Baby Please Come Home)
(参考元:UNIVERSAL MUSIC JAPAN/SING:ネクストステージサウンドトラック)
シング2声優が豪華!
🎼息をのむ圧巻&極上のパフォーマンス💎
🐨< 2 曲 一 挙 に 解 禁 ❣✨🦍#大橋卓弥
♪「A SKY FULL OF STARS」
🐷#坂本真綾&🐷#斎藤司
♪「BREAK FREE」#映画シング #シングネクストステージ#スキマスイッチ #トレンディエンジェル\👀必見&必聴👂/
⭐この続きは大きなスクリーンで✌️ pic.twitter.com/ajIYyNkStz— 映画『SING/シング:ネクストステージ』公式 (@SingMovieJP) March 24, 2022
シング2の魅力は前作に引き続き声優が豪華であることです。
シング2ではシング前作のキャラクターが続役となって登場するほかに、新キャラクターも追加されましたので、ここで続役のキャラクターと新キャラクターについて紹介していきますね!
【シング2登場キャラクター/声優】
シング前作続役の主要キャラクター
- コアラ/バスター:cv.内村光良/マシュー・マコノヒー
- ブタの主婦/ロジータ:cv.坂本真綾/リース・ウィザースプーン
- ブタの男/グンター:cv.斎藤司(トレンディエンジェル)/
- ゾウ/ミーナ:cv.MISIA/トリー・ケリー
- ヤマアラシ/アッシュ:cv.長澤まさみ/スカーレット・ヨハンソン
- ゴリラ/ジョニー:cv.大橋卓弥/タロン・エジャトン
- アルパカ/ナナ:cv.大地真央/ジェニファー・ソーンダース(ハドソン)
- カメレオン/ミス・クローリー:cv.田中真弓/ガース・ジェニングス
シング2の新キャラクター/
- バッファロー/ダリウス:cv.木村昴
- オオカミ/ジミー・クリスタル:cv.大塚明夫/ポップ・スターホールジー
- クラウス:cv.山寺宏一
- 犬/スーキー:cv.井上麻里奈
- ジェリー:cv.山下大輝
- ヒヨコ:cv.佐倉綾音
- メガネザル:cv.佐倉綾音
- リンダ:cv.林原めぐみ
- ライオン/クレイ・キャロウェイ:cv.稲葉浩志/ボノ
一覧で見ていくと、海外声優も日本声優も豪華なので、吹き替え版と字幕版両方楽しめる作品なのだとわかりますね!
さらに映画にはシンガーとしてファッションやカルチャーにも影響を与える「HAPPY」で知られるファレル・ウィリアムスや、『ブラックパンサー』のレティーシャ・ライト、コメディアンのエリック・アンドレとチェルシー・ペレッティなど、大物セレブや豪華出演者が勢揃いしています!
英語で聞く名曲と、日本語で聞く名曲の雰囲気は全く違うので是非両方で楽しんでほしいですね!
シング2のメッセージに心打たれる!
シング2は名曲の数々を聞くだけでも存分に楽しめますが、映画の内容を見るとそのメッセージ性にも注目したい作品です。
先ほどお伝えしたあらすじの通り、シング2はムーン劇場を率いるバスターが新たなステージでショーをする夢を叶える内容となっていますが、新たに加わったcv.稲葉浩志さん/ボノさん演じるライオンのキャラクターのクレイに重点を置く物語にもなっています。
クレイはかつて伝説のロック歌手でしたが、今はあることがきっかけで歌うことを止めてしまっています。
このクレイというキャラクターを出演させることが、ショーを成功させるカギだと思ったバスターはクレイを説得し新たなスタートをするため手助けをするのです。
夢を諦め、自分は何はもうできないと思っていたクレイが、自信を取り戻していく過程を見みるときっと勇気づけられる人も多いはずです。
シングシリーズが伝えたいメッセージは「夢は見るものではなく、叶えるもの」ということ。
そんなシング2は気持ちが暗くなりがちなこの時代に見ておきたい、希望溢れる作品となっているのです。
またシング2のキャラクターたちが繰り広げる圧巻のパフォーマンスと、ミュージカルショーは、最高の音響と大画面ならではで体感できることだと思いますので、感動を是非劇場でお楽しみくださいね!
シング2の感想や評価は?
シング2最高でした pic.twitter.com/pv1W0FQ8Fx
— 花豆まり🌷 (@hanazumari3216) March 21, 2022
シング2の感想や評価をネット上で調査していきましたが、非常に高評価なことに驚きました。
エンターティメント性が高いシングならではの声では、「音楽が本当に良かった」という感想が多く見られました。
音楽を楽しみ、更にキャラクター達のパフォーマンスが楽しめるので、まるで映画というよ映画を超えたミュージカルショーを見ているようだという声もあります。
シング2 全人類観てください。 pic.twitter.com/zATHv3doO8
— ぶつさん@創作垢 (@Butusan_P) March 20, 2022
シング2吹き替えみた。筋からしてツボなのわかってたけど、出演者みんな最高すぎ…長澤まさみさん、スキマスイッチ大橋さん、アイナジエンド、MISIA…全員!😭
写真はアルフォンゾくん🐘アルカイックな男性の優しさを表現できる歌手ってSixTONESジェシーさんの他に思いつかないと思った! pic.twitter.com/D6phPID8WW— 篠原利恵 (@norimakiheat) March 19, 2022
『SING/シング:ネクストステージ』のキャラ別ポスター、こんなにかっこいいのがあったんだね。これは良い、とても良い。 pic.twitter.com/Nb3gHObVp3
— ナガマサ (@nagamasa_san) March 18, 2022
シング見てきた〜!
感動で涙出てきた。1万円出しても見る価値あるなー!めちゃくちゃ良かった!まだ見てない方は騙されたと思って是非見てください!! pic.twitter.com/8R7f4dHA6u— サトゥー✿⚜(178) (@inaba_09210703) March 19, 2022
感動的な内容に歌が加わったことで、更に面白みと魅力が増しているようですね!
『SING ネクストステージ』もうエンタメの権化であり教科書。物語に起承転結を付ける事は緩急を生む事になりそこで中弛みが発生するのに対し、シング2は最初から最後まで全速力で走りその中で一人どころか何人ものキャラの葛藤を群像劇として見事に魅せ切る。そこに”歌”の力が加わり感動無限大。 pic.twitter.com/GGEdhGNule
— たけ (@taketakenana) March 24, 2022
シング2のポーシャ、ちょっとでもムカッとしてしまった前半の自分を殴りたいくらい素晴らしすぎた。2回目なのに超泣いた pic.twitter.com/ie8ATU03S7
— wild-bird_3:00 (@war_ker02) March 20, 2022
シング2は前作を見てから見ればもっとキャラクターへの愛着が沸きます。
ですがシング2は新たなステージで歌うという内容になっているので、前作見なくても十分楽しめるはずです。
過去最高の感動的なパフォーマンスを是非映画館で楽しんでくださいね!
まとめ
\🎉発表🎉/
🎬『SING/#シングネクストステージ』が
初日満足度ランキング第1位を獲得✨詳しいランキングはこちら👀https://t.co/EPEcpbVBuo
鑑賞した方のレビューはこちらから🐨🎶https://t.co/REjJYL49XB#映画#filmarks#初日満足度@SingMovieJP pic.twitter.com/wsPlRy7RRg
— Filmarks(フィルマークス) (@Filmarks) March 22, 2022
シング2前作との繋がりある?見てないけど楽しめる?と題してお届けしていきました。
シング2前作との繋がりはキャラクターにありますが、ほぼ繋がりはなく前作を見なくても楽しめることがわかりましたね!
もし前作を見る時間が無い場合は、続役のキャラクターのみだけでも把握しておくと良いと思います。
劇場で是非推しの曲と推しキャラを見つけて映画作品を楽しんでくださいね!